« 前ページ:BD-HDW80
 
» 次ページ:DMP-BV300
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
D-BZ510
東芝
ブルーレイ/HDD/DVDデジタルハイビジョンレコーダー
「REGZAブルーレイ」D−BZ510
2011年4月発売の、東芝ブルーレイ/320GB-HDD/DVDレコーダー「REGZA(レグザ)ブルーレイ」です。
地上/BS/110度CSデジタルダブルチューナー、新開発AVCエンコーダー搭載でハイビジョン画質放送を最大約232時間録画できます(地上デジタル放送をHDDにて8倍(AE)モードで録画の場合)。
レグザリンク対応。D-R/RE(Ver2.1)2層式対応。

画像提供: 

特徴とスペック
- ハイビジョン放送をキレイなまま残せるスリムデザインのシンプルモデル。余計な機能は搭載せずシンプルな使い勝手を実現。フリハイビジョン長時間録画にも対応したレグザブルーレイ
 
- MPEG4AVCで効率よく記録することで最大8倍の長時間録画ができます。連続ドラマなどをハイビジョン画質のままディスクにまとめて残すことができます
 
- デジタル放送のダブルチューナーによるW録(2番組同時録画)機能を搭載しています。録画したい番組が重なっても、ハードディスクに2番組まで同時録画できます
 
- 電子番組表の中からリモコンで見たい番組を選ぶだけで録画予約ができます。小さな文字もくっきり読みやすく、番組表の拡大・縮小も可能
 
- 1080/24p出力対応。毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、余計な変換処理を挟まずそのまま出力。ブルーレイソフトに収録された映画本来の滑らかな質感を再現します
 
- ディープカラー&x.v.Color出力に対応。対応テレビにHDMI接続すればより豊かなグラデーションと色彩表現を再現します
 
- ブルーレイソフトに収録されたドルビーTrue HD/DTS HD Master AudioなどのHDMI出力に対応。対応アンプとHDMI接続することで、立体的で迫力のある7.1chサラウンドを楽しめます
 
- DVDディスクにフルハイビジョン映像が記録できる「AVCREC」に対応。DVD-R/-R DL/RWといったディスクにBDAVフォーマットで記録します。DVD-R/RWにAE(8倍)モードで最大約3時間のハイビジョン録画が可能
 
- レグザリンク対応。HDMIケーブルで接続することでテレビのリモコンで本機の基本操作が可能になります。1つのリモコンで「録る」「観る」がさらに快適になります
 
- AVCHD対応で、AVCHDハイビジョンビデオカメラの映像を内蔵ハードディスクに取り込んで編集→BD-R/REやDVD-R/RWに書き込むことが可能です
 
- 市販のブルーレイディスクや DVD/CDの再生、およびBD-R/R DL、BD-RE/RE DL、DVD-R/R DL、DVD-RW、DVD-RAMの再生に対応しています。DVDに関してはAVCREC記録のディスクも対応
 
- AVCHDハイビジョンビデオカメラの映像(BD/DVD/SDカード/USBケーブル経由)を内蔵ハードディスクに取り込んで削除・編集、その後改めてBD-R/REやDVD-R/RWに書き込むことが可能です
 
- よく使う機能の操作ボタンに絞ったシンプルな子リモコンが付属しています。ボタンの数はわずか30個。番組の録画・再生やDVDソフトの再生など、基本的な操作だけに絞っているので迷わず使えます
 
- 外形寸法:幅430×奥行294×高さ55mm
 
- 質量:約3.4kg
 
- HDD容量:320GB
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×2
 
- 映像D/Aコンバーター:12bit/148MHz
 
- 音声D/Aコンバーター:192kHz/24bit
 
- 消費電力(待機時):30W(最小時約0.2W)
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×2、地上アナログ×1
 
- 入出力端子:D4映像出力×1、ビデオ出力×1、HDMI出力×1、ビデオ入力×1、デジタル音声出力(光)×1、SDメモリーカードスロット、LAN端子、USB端子
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      320GB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
   
      | BD-R | 
      ○ | 
    
   
      | BD-RE | 
      ○ | 
    
   
      | BDDL規格 | 
      ○ | 
    
   
      | BDXL規格 | 
      × | 
    
         DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      − | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      − | 
	
    
      | DVD-RAM | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      − | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
D-BZ510の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
D-BZ510の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:BD-HDW80
 
» 次ページ:DMP-BV300
 [ EDIT ]